【MONOPOLY Bingo!】プレイした感想とレビュー
こんばんわ。
白ベルの管理人です。
モノポリーと聞きダウンロードした「MONOPOLY Bingo!」のプレイした感想を書いておきます。
スポンサードリンク
モノポリービンゴはどんなゲーム
まずは紹介動画をどうぞ!
動画を見ていただくと日本語は一切ありません。ゲーム内でも日本語は一切ありません。
私は英語は苦手ですが、基本的には雰囲気でわかります。実際に数回プレイすれば一連の流れはわかりました。
地中海通り、コネチカット通り、ニューヨーク通りなどのエリアを選んでプレイするだけです。
ただ、結構ポップアップが多いのですが、広告見せてくるタイプや各種機能の説明なので大丈夫でした。
このゲームの課金通過はダイヤなので、ダイヤのイラストが出たら注意深く読むという感じでプレイしています。
基本はビンゴ
私がプレイしている中では、モノポリー的な要素は一切感じません。
モノポリープレイしたいなら「ダイスの神」とかの方がいいかもしれません。
店舗を買って、地域を独占してみたいな感覚はこのゲームには今の所出会っていません。
実際にリアルタイムで競っているかはわかりませんが、ビンゴの数が決まっていて、その数が0になると終了になります。
もちろん、上がれた方が楽しいのですが!
プレイしてみた感想
上にも書きましたが純粋にビンゴゲームという感覚でプレイするゲームです。
プレイするためにサイコロが必要になります。
サイコロとは簡単に言うとプレイするためにスタミナになるのですが、すぐ無くなります。
そのため、メインでがっつりというよりかは、サブゲームとしての扱いになっています。
サイコロがすぐになくなる理由は、サイコロの数をつぎ込むと、最大で12枚のビンゴシートが手に入れる事ができます。
1枚のビンゴシートの時よりビンゴがさせやすくなるのはもちろん。このゲームにはアイテムがあるのですが、アイテムを使うには、数字をある一定数抜かないと使えないので、ビンゴシートが多ければ多いほどアイテムが使えます。
アイテムには、特定の番号を抜くとビンゴになるというアイテムや、特定の番号を抜くとその周辺番号も抜いた事になるアイテム、ランダムに番号を抜いてくれるアイテムなどがあります。
ただ一番オススメなのは、ビンゴの醍醐味です。
ビンゴ大会で賞品がどんどん無くなっていく感覚が味わえます。さらに、リーチしてなかなか上がれないあの感覚も私は大好きです。
もちろん上がった方が楽しいのですが!
以上!